Exhibitions

Art Fair
Art Collaboration Kyoto
厚地朋子 / 平野泰子
2023.10.28(Sat.) - 2023.10.30(Mon.)

Exhibitions - Viewing Room
3cmと3km ー 対岸を眺める ー
厚地朋子/石井佑果
2023.6.30 fri - 7.29 sat

Art Fair
ART OSAKA 2023-GALLERIES
厚地朋子 / 井田大介 / 平野泰子
2023.07.28(Fri) - 2023.07.30(Sun)

Art Fair
ONE ART TAIPEI 2023
厚地朋子 / 井田大介 / 大江慶之 / 加藤智大 / 御村紗也 / 村田奈生子
2023.01.14 Sat - 2023.01.15 Sun

Art Fair
DELTA 2021
厚地 朋子 / 井田大介
2021.11.26 Fri - 2021.11.28 Sun

Exhibitions - Main Gallery
RE: FOCUS vol.5
厚地朋子 / 加藤智大 / 小池一馬 / タムラサトル / 和田直祐
2021.01.22 Fri - 2021.02.20 Sat

Art Fair
art TNZ
厚地朋子 | 小池一馬 | 和田直祐
2020.9.18[Fri] - 21[Mon]

Exhibitions - Viewing Room
恥の絵
厚地朋子
2020.04.03 Fri-2020.4.25 Sat

Art Fair
LUMINE ART FAIR – My 1st Collection –
厚地朋子 / 大江慶之 / 山下耕平 / 和田直祐
2019.10.12 - 10.13
CV
厚地朋子 | Tomoko Atsuchi
1984 年、岡山県生まれ、京都府育ち。京都市立芸術大学大学院美術研究科絵画領域油画を修了。
遠近法といった簡潔明確な思考方法だけでは捉えきれない、目の前に広がる空間を絵画作品として表現。厚地の絵画作品は複数の視点や光源が混在し、時間や記憶を圧縮しながら立ち上がる「壁」のような世界として描かれる。
ジョン・カリンやネオ・ラウホの影響を自他ともに認める厚地の絵画は、きわめて具象的でありながらも、その大胆な筆致に抽象化への思考をも窺わせる。描かれた人物や作品タイトルからは海外を連想させるが、厚地の作品には、日本人の油彩画という意識が一貫して認められる。